よそいきのメモ帳

人に見せてもいいメモ帳をつづります。

受容

朝食前に出かけようが、朝一番に繰り下がり、サンジャポ終わったにずれ、さらに噂の東京マガジンが終わったら…、と、どんどん家をでる時間が遅くなり、今日は午後から目黒区美術館へ。「ふたつの時代ー所蔵品でたどる「パリの日本人」第一部 フジタのいる街角ー巴里の誘惑、1910~30年代 」を鑑賞する。

 

展覧会は、藤田嗣治がパリにいた前後の1910年代から30年代にかけての日本人画家の作品を並べるというもの。当時のパリが彼らにとってどのようなものなのかを探っている。フォーヴィズムみたい、ヴラマンクみたい、マティスみたい、◯◯みたい、な絵画が多いなか(プラスに捉えれば、当時の流行をスポンジのようにすなおに吸収していたのだ)、フジタはやっぱりなんか浮いてることもわかる。それはいったいどうしてなんだろう? 彼はほかの画家たちとどこが違ったのだろう? そんなことを考えずにはいられない並び。 

もちろん、ほかの画家たちの作品も面白いよ。

そして、かなりじっくり見てしまったのが、彼らが持ち帰った「パリの思い出」。タバコの包み紙、ふるいパリの地図、客船のメニュー表など本当にこまめに取ってある。あの当時、彼がが何を見て、何に感動して、どこを大切にしたかったのかがよくわかる収集っぷり。彼らのなかには「確固としたパリ像」があって、それを日本にもかけらとして持ち帰っているのだ。オリーブ少女とかわらないメンタリティである。そこが、ものすごく愛おしかったのだ。

そんなこんなで、新生果実園でいちごピザ食べて帰宅。上品なウエストの店舗が見事に昭和モードになってておもしろかった。

http://instagram.com/p/vLDrBjtiyg/

目黒アトレから目黒ウエスト跡地に移った果実園へ。あったかいもの食べたい。果物たべたい。という二つのニーズを合致させたイチゴピザを頼んだ。チーズがブルーかブリで上からハチミツかければかなりよいおつまみになるかなと思った。