よそいきのメモ帳

人に見せてもいいメモ帳をつづります。

ビルバオからビスカヤ橋へ

ビルバオから行ける世界遺産ビスカヤ橋。
地下鉄でわずか20分ほどのところです。もちろん行かないわけにはいかない。

R8125176.JPG
ちなみに地下鉄の天井はアミアミです。

R8125230.JPG
人間ピクトさんのシンプルさと対照的にわんこは描写が細かい。

地下鉄2番線のPortugalete駅を出たら、ひたすら坂道を下ります。
このあたりはビルバオ以上に勾配がきついです。
向こうに見えるのがビスカヤ橋の上部。

R8125179.JPG
自転車で駆け下りると気持ち良さそう。

あまりの勾配のきつさのためか、動く歩道が普通の道にまでついております。

R8125180.JPG
雨の日とかどうするんだろう?

R8125181.JPG
なんか不思議。

ビスカヤ橋の成り立ちでも思ったのですが、重工業イズムというやつなのでしょうか。大きいものがあったら、より大きなもので乗り切るという困難に対して力技で乗り切っちゃおうという姿勢がここら辺の方々に見る事ができます。


R8125290.JPG
崖にエレベータつけちゃったりさ

ま、それはそれとしてビスカヤ橋。
近づくととても大きい!橋梁は高さ50m、全長160mぐらいだそう。


R8125182.JPG


なんでこんな橋になったのかというと、ネルビオン川周辺にはたくさんの工場があり、大きな運搬船が行き来していたから。
大きな船を通すために、橋桁をつくることができなかったというわけ。

作ったのはエッフェル塔のエッフェルさんの弟子、アルベルト・パラシオ。1893年に作られました。

R8125187.JPG
橋の先は引っ張られてて


R8125218.JPG
かなーり向こうまで引っ張られてる

R8125222.JPG
この土台は年期入っています。


車は最大6台。人もいっしょに運ばれてきます。

R8125188.JPGR8125189.JPGR8125190.JPGR8125191.JPG
ものすごく速く運んでます。

R8125193.JPGR8125194.JPGR8125195.JPG
ゲートが開いて出発。

公共の交通手段なので運賃はかなりお休め。30セントぐらいでした。

R8125196.JPGR8125197.JPG
到着した橋にのってみた。あっという間。
眺めはそんなに良くないです。


そして、高ーい橋桁の上にも上れます。こちらは観光客向けなので観光客値段。5ユーロなり。

R8125201.JPG
高ーい。そして2月なので寒ーい。


R8125203.JPG
道よりもいい眺めの展望台もある。

橋の上はとてもいい眺めで、スピーカーで延々と「この橋がいかにすごいのか」を解説しているように聞こえます。
風光明媚だけどとにかく風がキツいのでつらい。

R8125205.JPG

R8125206.JPG
鉄の構造が美しい。

R8125211.JPG
展望台にありがちな案内板も完備。

R8125214.JPG
運搬の模様も真上から見えます、これは面白い。


R8125217.JPG
貸し切り営業のときもあります。


R8125221.JPG
エレベーターが異様にカタカタしてて恐ろしいですが面白いもんです。


それにしても、建物より高い橋ってすごいよなー。

R8125224.JPG

R8125223.JPG

R8125228.JPG
ぎっしぎし引っ張っています。

と思ってたんだけど、スペインの方々はこれが「日常」だから、あまりなんとも思わないんだろう。

ってなことを、地下鉄に乗ってビルバオに戻ってから思った次第です。

R8125250.JPG
住んでる人には普通なんだよね。


ちなみに、緩急激しい産地のためか、ビスカヤ橋近くで地下鉄が地表に姿を現す場所があります。

R8125233.JPG
四谷駅みたいな感じですかね。

この駅もノーマン・フォスターの手によるものなのか?ちょっと調べたりずわからなかったのですが、開放的な駅です。

R8125234.JPG

R8125236.JPG
反対方面、下の線路は国鉄のようです。



そんなこんなのビスカヤ橋でございました。ビルバオの街全体を把握したかったら、やっぱりこのビスカヤ橋と周辺は見ておいたほうが理解が深まり、より楽しくなると思います。